薬剤師として仕事をしていて、年収はたくさんあった方が良いですよね?
では薬剤師としてどんな仕事をすれば高い給料がもらえ、年収をアップさせることができるのでしょうか?
今回は「ドラッグストア」「病院」「企業」「調剤薬局」の4つの薬剤師の仕事を年収が高いものからランキングにしてみました。
ちなみに企業のカテゴリには、MRや治験などの仕事が含まれています。
職種別薬剤師平均年収ランキング
1位 ドラッグストア 565万円
2位 企業 541万円
3位 調剤薬局 532万円
4位 病院 503万円
このようなランキング結果になりました。
ドラッグストアと病院の年収の差が60万円以上ありますね。
その差は事業内容や勤務形態によるもののようです。
例えばドラッグストアは処方箋の調剤という薬剤師としての仕事はもちろん、他にもドラッグストア内で付随する仕事もすることになります。
また現在ドラッグストアは新規出店が多くなっていて慢性的な薬剤師不足になっています。
そのため、高い給料と、働きやすい環境をつくってなんとか働いてもらおうと企業努力もあり、人気の職種になっています。
逆に病院は業務も幅広く、夜勤や当直もある場合も。
それに対して給料は低くなっています。
薬剤師が年収アップするためには?
ということで、職種別の薬剤師平均年収ランキングでは、一番年収が高い職種はドラッグストアであることがわかりました。
しかし平均年収が565万円ということが気になりませんでしたか?
今はもっと高いですよね?
まさかドラッグストアで平均年収が565万円ということはないように思います。
他の職種についても、あまりにも低いのではないかなと感じます。
これには理由があり、この調査は過去の年収も含めて平均を出しているんですね。
つまり、ここ最近の薬剤師の年収が上がってる現在の平均年収に比べて低くなっています。
もし、あなたがこの平均くらいの年収であれば現在の平均年収よりは確実に低いです。
また、もしこの年収よりも低いというのであれば、それは少し低すぎるのではないかと思います。
現在の平均年収が知りたい、または現在のあなたの職種などの希望条件でいくらの年収になるのか知りたいという方は、大手薬剤師専門の転職サイト3サイトの非公開求人が閲覧できる薬剤師ナビに登録をすれば今すぐ確認することが可能です。
薬剤師ナビへの登録はたった1分で完了しますので、今すぐ確認できます。
薬剤師ナビに登録をすれば、平均年収がわかりますし、より好条件高待遇の求人がどんな求人なのかを知ることができます。
きっと「今ってこんなに良い条件になってるの??」と驚くと思いますよ。
(登録は1分で簡単に完了します)
薬剤師ナビの詳細について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。